イベント・最新情報

オール電化VSガス!どちらが節約になる?メリット・デメリットも解説

オール電化VSガス!どちらが節約になる?メリット・デメリットも解説

注文住宅を検討する際に「オール電化」と「ガス」で迷う方が多いのではないでしょうか。それぞれのメリットやデメリットを理解できないまま家づくりをすすめると、あとで後悔することになるため注意が必要です。

そこでこの記事では、オール電化とガスのメリットやデメリットを詳しく解説します。それぞれの特徴を詳しく知り、新しい暮らしを快適なものにしましょう。

オール電化・ガス2つの違い

オール電化とは、調理や給湯、冷暖房などに使用するエネルギーをすべて電気でまかなうシステムのことです。一方ガスによる調理や給湯は、プロパンガスや都市ガスなどを燃料として行います。

オール電化はガスと異なり火を使わないため、火災のリスクが低く、災害時の安全性が高まるのが特徴です。また、オール電化は火力を使わずに温水を供給するため、効率的な給湯が可能ですが、ガスの方が熱効率※が高い場合もあります。
※熱効率・・・熱エネルギーがエネルギー(電力など)に変換される割合

オール電化とガスは性質が全く異なるものであり、それぞれにメリット(利点)やデメリット(欠点)があります。生活環境やニーズに合わせて、どちらが適しているかをしっかり検討することが重要です。

それぞれのメリット・デメリット

ここでは、オール電化とガスのメリットやデメリットを解説します。安全面や金銭面での違いを確認するようにしましょう。

オール電化のメリット・デメリット

オール電化のメリットは、まず安全性にあります。火を使わずに料理ができることや温水を供給するため火災のリスクが低く、安心して使用が可能です。また、一般的にメンテナンスが比較的簡単で、故障のリスクも低いと言われています。

一方、デメリットとしては、停電時に生活が不便になることや、導入時の工事費用が高いことが挙げられます。特に初期費用は排水設備の入れ替えや工事費用がかかるため、費用対効果を考慮することが必要です。

ガスのメリット・デメリット

ガスのメリットは、効率的なエネルギー供給が挙げられます。特に給湯や調理などにおいて高い火力が利用できるため、使い勝手に満足です。また、オール電化よりも比較的安価に利用できるケースがあります。

一方、デメリットとしては「電気代とガス代」両方の基本料金が必要になることや、火を使うために火災のリスクが高まることが挙げられます。また、ガス機器のメンテナンスや点検などの定期的な費用がかかることも考慮すべき点です。

【オール電化】2つのケースでの導入費用の違い

この章では、オール電化を導入する費用やランニングコストを解説します。「新規導入」と「ガスから切り替え」の2つのケースを比較してみましょう。

新規で導入する初期費用

新規でオール電化を導入する際の初期費用は、一般的に以下のような費用がかかります。

機器の購入費用 一般的な家庭用のオール電化機器の価格は、IHクッキングヒーター約10〜25万円、電気給湯器約40〜80万円などです。メーカーや性能によって価格は異なります。
工事費用 新しい機器の設置や配線工事、既存の設備の撤去などの工事費用がかかります。工事費用は、専門業者によって異なりますが、一般的には約5〜15万円程度です。
追加で必要な設備や部品の購入費用 電気配線やコンセントの増設、必要な場合の給湯タンクや配管などの購入費用が含まれます。

これらの費用を合計すると、オール電化の導入には約60〜120万円以上の初期費用がかかることが一般的です。ただし、家の規模や設備の種類、工事の複雑さなどによって費用は変動しますので、ハウスメーカーに相談して具体的な見積もりを取ってもらうことが重要です。

ガスからオール電化へ切り替える場合の費用

ガスからオール電化への切り替えには、以下のような費用が一般的にかかります。

機器の撤去費用 ガス給湯器やガス暖房機器などの撤去費用が必要です。古い設備を取り外す際の作業費用や廃棄費用などが含まれます。一般的には、1〜10万円程度です。
新しいオール電化機器の購入費用 一般的な家庭用のオール電化機器の価格は、IHクッキングヒーター約10〜25万円、電気給湯器約40〜80万円などです。メーカーや性能によって価格は異なります。また、キッチンシンクの取り換えや電気給湯機の設置個所を確保するための外構工事などのリフォームで50万以上かかるケースもあります。
配線工事費用 既存のガス配管の撤去や電気配線の新設などが含まれます。一般的には、約2〜5万円です。
その他の追加費用 電気配線やコンセントの増設、必要な場合の給湯タンクや配管などの購入費用が含まれます。

これらの費用を合計すると、ガスからオール電化への切替工事には約100〜170万円以上の初期費用がかかる場合があります。新規で設置するよりも、室内の大幅なリフォームが必要になる可能性があるため、新規で取り付けるケースよりも工事費用は高くなりがちです。

新規で取付けるケース同様、ハウスメーカーに相談して具体的な見積もりを取ってもらうことが重要です。

まとめ

オール電化とガスを比較する際に考慮すべきポイントはいくつかあります。それぞれの家庭に適しているかどうかを判断するために、メリットとデメリットを理解することが重要です。さらに経済的な観点から見て、エネルギーコストや省エネ効果について比較しましょう。

それぞれの導入にかかる初期費用を比較して把握することで、より具体的な判断ができます。

住宅展示場では、実際にオール電化やガスの利用イメージを持つことが可能です。現地に常駐している営業担当者から、それぞれの家庭に合わせてアドバイスを受けられますので、ぜひ一度、住宅展示場まで足を運んでみることをおすすめします。

この記事を書いた人

岩井 佑樹
岩井 佑樹 宅地建物取引士・シニアライフ相談士
飲料メーカーを経て2014年に宅建士として不動産会社に転職。2019年に不動産ライター業を始める。2024年3月現在、不動産会社のコラムや不動産関連記事を400記事以上作成。現在は不動産会社とWebライター業の会社を経営。現役不動産屋ならではの経験から、不動産に関する「リアル」な記事を発信している。

開催中のイベント

この記事を書いた人

岩井 佑樹
岩井 佑樹 宅地建物取引士・シニアライフ相談士
飲料メーカーを経て2014年に宅建士として不動産会社に転職。2019年に不動産ライター業を始める。2024年3月現在、不動産会社のコラムや不動産関連記事を400記事以上作成。現在は不動産会社とWebライター業の会社を経営。現役不動産屋ならではの経験から、不動産に関する「リアル」な記事を発信している。